Biblia Todo Logo
オンライン聖書
- 広告 -




エレミヤ書 37:21 - Japanese: 聖書 口語訳

21 そこでゼデキヤ王は命を下し、エレミヤを監視の庭に入れさせ、かつ、パンを造る者の町から毎日パン一個を彼に与えさせた。これは町にパンがなくなるまで続いた。こうしてエレミヤは監視の庭にいた。

この章を参照 コピー

Colloquial Japanese (1955)

21 そこでゼデキヤ王は命を下し、エレミヤを監視の庭に入れさせ、かつ、パンを造る者の町から毎日パン一個を彼に与えさせた。これは町にパンがなくなるまで続いた。こうしてエレミヤは監視の庭にいた。

この章を参照 コピー

リビングバイブル

21 そこでゼデキヤ王は、エレミヤを地下牢に戻さないよう手配し、代わりに宮殿付属の牢に入れて、町にパンがある限りは、毎日、焼き立てのパンを一個ずつ与えるようにと命じました。こうして、エレミヤは宮殿付属の牢にとどまることになりました。

この章を参照 コピー

Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳

21 ゼデキヤ王は、エレミヤを監視の庭に拘留しておくよう命じ、パン屋街から毎日パンを一つ届けさせた。これは都にパンがなくなるまで続いた。エレミヤは監視の庭に留めて置かれた。

この章を参照 コピー

聖書 口語訳

21 そこでゼデキヤ王は命を下し、エレミヤを監視の庭に入れさせ、かつ、パンを造る者の町から毎日パン一個を彼に与えさせた。これは町にパンがなくなるまで続いた。こうしてエレミヤは監視の庭にいた。

この章を参照 コピー




エレミヤ書 37:21
35 相互参照  

その四月九日になって、町のうちにききんが激しくなり、その地の民に食物がなくなった。


ききんの時には、あなたをあがなって、 死を免れさせ、 いくさの時には、つるぎの力を免れさせられる。


彼らは災の時にも恥をこうむらず、 ききんの日にも飽き足りる。


主に信頼して善を行え。 そうすればあなたはこの国に住んで、安きを得る。


人の道が主を喜ばせる時、 主はその人の敵をもその人と和らがせられる。


王の心は、主の手のうちにあって、 水の流れのようだ、 主はみこころのままにこれを導かれる。


このような人は高い所に住み、 堅い岩はそのとりでとなり、 そのパンは与えられ、その水は絶えることがない。


そしてパシュルは預言者エレミヤを打ち、主の宮にある上のベニヤミンの門の足かせにつないだ。


その時、バビロンの王の軍勢がエルサレムを攻め囲んでいて、預言者エレミヤはユダの王の宮殿にある監視の庭のうちに監禁されていた。


はたして主の言葉のように、わたしのいとこであるハナメルが監視の庭のうちにいるわたしの所に来て言った、『ベニヤミンの地のアナトテにあるわたしの畑を買ってください。所有するのも、あがなうのも、あなたの権利なのです。買い取ってあなたの物にしてください。これが主の言葉であるのをわたしは知っていました』。


エレミヤがなお監視の庭に閉じ込められている時、主の言葉はふたたび彼に臨んだ、


すると彼らは綱をもってエレミヤを穴から引き上げた。そしてエレミヤは監視の庭にとどまった。


エレミヤはエルサレムの取られる日まで監視の庭にとどまっていた。


そこで彼らはエレミヤを捕え、監視の庭にある王子マルキヤの穴に投げ入れた。すなわち、綱をもってエレミヤをつり降ろしたが、その穴には水がなく、泥だけであったので、エレミヤは泥の中に沈んだ。


「王なるわが君よ、この人々が預言者エレミヤにしたことはみな良いことではありません。彼を穴に投げ入れました。町に食物がなくなりましたから、彼はそこで餓死するでしょう」。


その四月九日になって、町の中の食糧は、はなはだしく欠乏し、その地の民は食物を得ることができなくなった。


われわれの皮膚は飢餓の激しい熱のために、 炉のように熱い。


まず神の国と神の義とを求めなさい。そうすれば、これらのものは、すべて添えて与えられるであろう。


こうして、ペテロは獄に入れられていた。教会では、彼のために熱心な祈が神にささげられた。


さて、二か年たった時、ポルキオ・フェストが、ペリクスと交代して任についた。ペリクスは、ユダヤ人の歓心を買おうと思って、パウロを監禁したままにしておいた。


わたしたちがローマに着いた後、パウロは、ひとりの番兵をつけられ、ひとりで住むことを許された。


パウロは、自分の借りた家に満二年のあいだ住んで、たずねて来る人々をみな迎え入れ、


さて、主にある囚人であるわたしは、あなたがたに勧める。あなたがたが召されたその召しにふさわしく歩き、


わたしはこの福音のための使節であり、そして鎖につながれているのであるが、つながれていても、語るべき時には大胆に語れるように祈ってほしい。


だから、あなたは、わたしたちの主のあかしをすることや、わたしが主の囚人であることを、決して恥ずかしく思ってはならない。むしろ、神の力にささえられて、福音のために、わたしと苦しみを共にしてほしい。


この福音のために、わたしは悪者のように苦しめられ、ついに鎖につながれるに至った。しかし、神の言はつながれてはいない。


私たちに従ってください:

広告


広告